宮崎県の高千穂は、神話の里として外国人の注目度急上昇
宮崎県のインバウンドが盛り上がりつつある。昨年の秋には、宿泊予約サイトでの伸び率は全国県別2位と躍進。神話の里というブランディングが実りつつあり、高千穂神楽でその魅力を伝えている。 ポイント: ・宮崎県の情報発信等の後押 …
宮崎県のインバウンドが盛り上がりつつある。昨年の秋には、宿泊予約サイトでの伸び率は全国県別2位と躍進。神話の里というブランディングが実りつつあり、高千穂神楽でその魅力を伝えている。 ポイント: ・宮崎県の情報発信等の後押 …
今まで観光地としてさほど有名でない地域が、DMOなどを中心にインバウンドを含めた観光地作りに取り組み、結果を出しはじめている。熊本県南の八代はその代表例。2017年1月に「官民連携による国際クルーズ拠点」として全国6港の …
島原市では外部からの人材を活かした新しい取り組みが始まっている。市内にある4つの観光関係団体を統合し、新たな株式会社が誕生し、社長には民間出身者を登用した。DMOの推進にも外部からの人材を採用。スタッフのモチベーションも …
佐賀市では40年近く前からバルーンの国際大会が開催されている。近年増加している外国人観光客へPRするため、2017年9月にインバウンド向けの映像をつくり、YouTubeでのアクセス数を伸ばしている。バルーンが舞い上がる雄 …
江戸時代の城下町のたたずまいが色濃く残る大分県の杵築(きつき)市。外国人を含む観光客への本格的な着物の着付け体験の利用者数は、6年間で10倍以上という盛り上がりを見せている。インバウンドの副産物として、地元の大分県民も着 …
空手が、2016年8月に2020年の東京オリンピックの参加競技として正式に決まった。沖縄はもともと空手修行のため海外から訪れる旅行者が多いのだが、さらにオリンピック競技になったことで、注目度がますます高まっている。そんな …
2014年~2016年の3年間、外国クルーズ船の寄港回数が日本一となった博多港。アジアクルーズの巨大市場である中国に近いという地理的優位性がとかく注目されるが、福岡市は2006年頃から、海外のクルーズ船会社と市の上海事務 …
鹿児島市の桜島は市街地から手軽に火山観光をできる場所だ。中国本土から九州をまわる個人旅行者が増え、桜島も立寄スポットになっている。地域資源を活かした火山観光を磨き上げ、ユニークな温泉掘り体験コースもある。増加する外国人に …
日本国内で注目される豪華寝台列車のパイオニア・JR九州のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」。2013年10月の運行から3年たっても定員の20倍を超える予約が殺到している中、2016年度の外国人利用者は約500人と、 …
佐賀県を訪れるタイ人観光客が急増している。なんとこの2年間で10倍超に増えているのだ。これには佐賀県をロケ地としたタイの映画やドラマが大きく影響している。しかし、ロケ地巡りは瞬発力がある反面、持続性に乏しく、作品が忘れら …